雑記 オーストラリアで開催された国際学会に参加してきました 2022年12月にオーストラリアのシドニーで開催された、海岸工学の分野では国際的に最も高いレベルの国際学会(International Conference on Costal Engineering: ICCE)に参加&発表してきました。 2023.01.05 雑記
画像解析 【YolactEdge】高速に画像から物体を検知してみた 今回は、YolactEdgeを使って物体(サーファー)を検知してみたいと思います。YolactEdgeは、動画に特化した初のリアルタイムインスタンスセグメンテーションモデルで、GoogleColabで簡単に試せます。 2022.10.23 画像解析
自然言語処理 BERTとは?理論から実装まで解説 今回は、現在実務で超がつくほど注目され、応用されている自然言語モデルであるBERTを解説していきます。有名なので、名前だけは聞いたことあるという方もいるかと思いますが、そのBERTは何なのか、何がすごいのかといったところから、どのように使うのかまでAI初学者の方にも分かりやすく解説していきます。 2022.10.04 自然言語処理
画像解析 【YOLOv5+DeepSort】人物トラッキングを試してみた 今回はPython, YOLOv5+DeepSortを使ってオブジェクトトラッキングをしてみたいと思います。オブジェクトトラッキングを用いることである人物が走ったり、座ったりしても同一人物と判定できます。 2022.09.26 画像解析
画像解析 【OpenCV】画像に映る人を検知してみた 今回はPython, OpenCVを使って画像に映る人の検知をしてみたいと思います。物体検出において、Deep Learningが研究トレンドになる以前に多く用いられていた手法(HOG特徴量)を用いて人の認識を行います。他にも、Dribを用いて顔のランドマークも検知してみました。 2022.09.22 画像解析